| Admin | Write | Comment |
CALENDER : カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
VISITORS : 来場者数
ELECTRIC SIGN : 電光掲示板

Link selection : 総合リンク


TOWELWEBSHOP
グラデスタオ株式会社


CAFEBOTCHI : カフェ


いざかや臣 : 居酒屋


CAMBERS : TATOOデザイン


NUANCE : マルチディレクター


MONSTEAT : ドメスブランド


SET OFF : HCバンド
FX NEWS

-外国為替-
BAR CODE : 携帯コード
Amaort rainboots
amaort.gif
TRAIB BOOTS
TRAIB CM
TWIG TOWEL
タオルCM
HELIOS
2009anime.gif
PROFILE : 自己紹介
CM2

彩葉(いろは)株式会社
NAME : ISSY

服飾デザイン業務を主体としカテゴリーはウィンタースポーツからキッズアクセサリーシューズ、アパレルなど幅広く活動していきます。また販促品、自社商品なども企画デザインも進行中です。どんどん面白いこと革新的な展開していきますので楽しみにしてください。作品が見たい方は下記までメール下さい。 info@irohacoltd.comまでお待ちしております。
INFO:お知らせ
注意事項をお読みになった上で Blogをご利用ください。 当Blogへのコメント投稿は リアルタイムで掲載されま せん。 本文と無関係の書き込みや 私信はご遠慮ください。 個人、企業に対する誹謗中傷 公序良俗に反する内容の書き 込みなど不適切な書き込みと 判断させる場合は管理者より 削除されます。 Blogへのコメントに個人情報 ならびにそれに準ずる情報の 掲載は禁止します。 メンテナンス中に一時的に コメントを中止する場合が ございます。 当サイトに関するご意見がございましたら、 info@irohacoltd.comまでお問い合わせください
CLICK DONATION:募金
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JUST TO GET A RAP



ヒップホップ誕生以前にグラフィティは存在していた。

こんな噂と論争は昔からどこかで聞いてたが、よーく考えてみると
いくつか不可解な問題がある。

HIP HOPとはグラフィティー、ダンス(ブレーカー)、DJ、MCの総称
のことであってそのすべてが偶然できあがったとは考えにくい。

しかも、それそれ、服装とライフスタイル全く異なるところから
はじまっているよだ。

俺たちは偽物を突きつけられたんだ、、、と語っている。過去から
現在までのグラフィティを紐解くドキュメンタリーなんだかすごい

ことになってます。知ってる人いるかな?気になるドキュメントですね。
気になる出演者がスゴすぎ

ステイ・ハイ149、ブレイド、トレーシー168、コメット、ゼファー、フューチュラ、
スリック、チャズ、マン・ワン他
その他関係者:
ヘンリー・シャルファント(「スタイル・ウォーズ」プロデューサー、「Subway Art」著者)、マーサ・クーパー(写真家、「Subway Art」著者)、チャーリー・エイハーン(「ワイルド・スタイル監督」、アフリカ・バンバータ、グランドマスター・カズ、エイオール・ワン、パーシー・P、こりゃすごいね!!

HIPHOP

JUST to GET a REP:名(原題:JUST to GET a REP)
PRICE ¥3,990円(TAX IN)
main volume/90minutes bonus truck/30minutes
2007年7月20日(FRI) Release
クリエイターだけでなくHIPHOPを愛する人たちにも必見です。



ちぇけらちょう
PR
sup1

も〜けっこうまえに発売されたんですけど、、、、、

実物見たことなくて!!!!



なんでこんなにアニマルなんやん



あーーー冬靴なのにいい感じ、ネームプレートも◎



シュプリーム別注!!
ティンバーランド/フィールド ブーツ/SUPREME/メンズ

TIMBERLAND×SUPREME FIELD BOOT BGE/GRN
当店通常価格 38,640円

また安いみたいだが、、、、、がまん、がまん。
bam1

甘いものにも目がありません。適度に甘いものは疲れを取ってくれますね。

ドイツ菓子の王様とバウムクーヘンは、子供の時から大好きで

なんでこんな形になるんだろーって、思って実際つくっている所を見ると

上記参照、こんな感じでまるで焼豚のようになります。

家庭でも作れるみたいです。小麦粉とホットケーキミックスを

真ん中のバターを塗った棒に薄ーく載せてひたすら回す。

これをすると年輪ができてくるので最後にバタークリームで

コーティングして完成です。

このカールユーハイムのバームクーヘンは、卵黄の持つ乳化作用と

卵白の起泡力を利用した添加物を使わない生地作りをしているそうで、

岩塩なども入っている体に美味しいバウムクーヘンです。

bam2

カールユーハイムは、洋菓子のユーハイムさんのバウムクーヘン専門店で

1921年カールとエリーゼ・ユーハイム夫妻が、横浜・山下町にドイツ菓子の店

「E・ユーハイム」を開店したみたいですね。地元ですが知らなかったです。

ちなみにユーハイムのVIはジル・サンダーやヒューゴ・ボスなどのロゴを手掛けた

ドイツのペーター・シュミット・グループ。パッケージもいいですね。

ドイツ由緒あるデザイナー達が作り上げた芸術作品ですね。

bam3

こちらもかなりおいしかったです。年輪の形ではなく、板状に焼き上げた珍しいバウムクーヘンでしっとりとしたマジパンクリームがもうふわふわですわ。

ドイツの伝統菓子をカールユーハイムで体験してはいかが?
ユーハイム:WEB

パッケージデザインもかなり勉強になります
peter-schmidt-group:WEB
rogo2

rogo1

WORKART GALLERY NEW2UP

Please check logo mark early.





HPのギャラリーページを2p追加しました。今後もグラフィックなど
追加していく予定です。

2p added a gallery page of HP. I am going to add graphic in future.

http://irohacoltd.com/
生活の中で家具ってすごーく重要で使いやすさ、デザイン、歴史など

メーカーやブランドによって人それぞれですが、最近気になる家具

メーカーをご紹介しましょう。 

えっ  なんでも同じじゃないかって

違いますよ、本物を知ることが、大きな財産になりますよ。

長い歴史の中で、数多くの一流デザイナーとの出会いにより発展

成長を遂げ、その歴史の長さ、クオリティの高さ、卓越した

デザイン性など今ではすべてにおいて世界でもトップクラスの

高級家具ブランドといえるでしょう。作ってるデザイナー達がすごいの

なんのって大物新人から大御所まで、間違いない企画力です。

カッシーナ(CASSINA)は、1927年に北イタリアのブリアンツァで
家具製造会社として設立されたイタリア最高峰の家具メーカーです。

カッシーナ1

BOOMERANGシリーズ

フランス出身のデザイナー、グエナエル・ニコラのデザインで

東京にベースを置き、グラフィックからプロダクト、インテリア、

建築まで幅広く活躍している多才なグエナエル・ニコラ氏。

日本へ来て15年以上が経ち、多岐にわたるジャンルでのデザインを

手がけながらも、一貫したデザイン哲学を持って国内外のメーカーと

新たな製品を発表し続けている。またISSEY MIYAKE プリーツ・

プリーズ」のショップや、「ル・フードゥ・イッセイ」の香水

ボトルなどのデザインも手がけたカリスマである。

このブーメランシリーズはワンルームでもくつろげるソファ、

というコンセプトで開発されたシリーズでホームシアター用の

ラウンジチェアとして最適な仕上がりになっています。

うーん、写真だけでも十分こだわりが伝わってきますね。

ブルーのカラーリングが◎
カッシーナ2

豊富なオプションパーツにより、ワークステーションとしての

性能が発揮できるデスクシステムで大人気!

@WORKシリーズ

アルミハニカム素材のクォリティはオフィスに要求される、

耐久性とフレキシビリティを実現し、様々なレイアウト機能に

対応する。シャープな質感・デザイン性は、オフィスをさらに

軽快で実用的なワークエリアへと高めますよー。

こんな椅子、あっても机が、、、、じゃあわないっすね〜いっしょに

買わないとねぇ〜。

カッシーナ3

ル・コルビジェ LC3シリーズ

イタリア製セミアニリンレザー仕様。こんな椅子がオフィスに

あったらかっちょいー!ってかほしーい。

近代建築の祖、ル、コルビュジェは20世紀を代表する建築家で

住宅を住む為の機械と定義し、機能美を高めてデザイン追求した

シリーズである。まさに最強の家具であるのは間違いない。


http://www.cassina-ixc.jp/
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

Copyright (c) IROHA BLOG All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]